2016年3月28日
長崎県 大村湾
快晴 水温12℃ 透明度5-8m
中村拓朗君にお世話になっている。
拓朗~今日もよろしく!
夜明け前に起きて外へ出ると、草に霜がおりていた。
どおりで寒いわけだ。
海はベタ凪!
大村湾はこんな鏡の様な状態に良くなるらしい。
閉鎖水域ならではのうらやましい状況。
夜明頃に海に入る。
昨日は少し深いところにいたクラゲたちが浅瀬に来ていた!
これは期待通り!
ミズクラゲと朝日
カミクラゲもたくさんいた!
オワンクラゲ
クラゲはこの3種がたくさん見られた。
アマモ!
ようやくご対面のアマモの森!
浅いし生き物がたくさん!
午後には風が吹いて少し波立つ。
拓朗一押しのオクヨウジ!
今季初の婚姻色が見られたらしい。
タイミングいいなぁ。
今日はマクロはほんの少しだったので、明日はじっくり狙おう。
キヌバリ
アマモに隠れているのが不思議な感じ。
取り辛いけどその分雰囲気が出てよい。
ヒメイカ
他にもクジメやアオサハギなんかも隠れていた。
大村湾良いな~。
今日も賢志と狭い車内で一緒に寝る(笑)
狭い分旅が3倍楽しい!
今日の夕陽も染みたなぁ。
にほんブログ村に参加しました。ポチっと(↑)応援よろしくお願いします!
クリックでランキングが上がり、海が広く伝わります。
ではではまた。
0 件のコメント:
コメントを投稿