2021/12/31
静岡県 大瀬崎
今年の秋田での取材日記を書かなきゃと思いながら
ひとまず現在情報をアップ。
去年に続き大瀬崎の「はまゆうマリンサービス」さんで年越し。
確か2年前、店長の相原さんが
「大瀬にもアザハタ王国できるかもねー」
なんて冗談っぽく言っていた。
アザハタ稚魚の大量出現から数年。
去年は黒っぽい稚魚の体色から、赤い色に変わった若魚が撮影できた。
そして今年、、、何とアザハタは王国を築きつつあった!!
体長は22-24センチくらい。(手の大きさとの比較で)
まだ幼さの面影がありながらも、敵(オオモンハタ)を追い払う姿や、
住処をバタバタと掘る姿(のなぴ氏談)が確認できた。
周りにはアカシマシラヒゲエビ、ケラマハナダイ、フタイロハナゴイ
アオハナテンジクダイと南方系のいきものがたくさん。
いずれも屋久島のアザハタ王国と同じ住人。
アザハタの王様が出現するとその住処は加速度的に豊かさが増す。
多様性が増し、社会システムができそして王国になる。
今はまだ未完成だけど王国と呼んでも差し支えないレベルまで来ていると思う。
本当に大瀬にアザハタ王国ができるとは、、、
いつかできるだろうとは思っていたけどこんなに早いなんて!
今季越冬すればいよいよ立派なアザハタ王国になるだろう。
王国はゴミ屋敷!?
テレビの隙間が主な隠れ家。
しばらく待っていると、テレビの隙間から「ぬっ」と必ず出てきてくれる。
「お主、なにやつ!?」と王様の声が聞こえてくるみたい。
まだ性転換前で多分メスだから女王様か。
貫禄でてきたなー。
他のハタと違って、敵を追い払う!
えらいなー。
王様の威厳が出てくると、そこにはたくさんの住人が集まる。
まだこのテレビの隙間に入れるくらい小さい。
テレビの隙から外の様子をうかがっている。
アカシマシラヒゲエビ
アザハタ王国には欠かせない重要なエビ。
ケラマハナダイ稚魚
屋久島のアザハタ王国の主要なハナダイ!
それが何匹もいた。
南国化がどんどん進んでるなぁ。
アカオビハナダイ稚魚
大瀬ではアカオビの方が多い。
フタイロハナゴイ
こちらも南国系の魚。
クリアクリーナーシュリンプ
ウツボと一緒にこんなエビも。
この手の生き物がいると多様性が増す。
これからのアザハタの成長と王国の発展が気になって仕方がない。
温暖化は心配だけど、アザハタには元気でいてほしいなぁ。
と複雑な心境。
アザハタ王国ができた!と驚愕していたら、
そのタイミングで荒俣宏大先生が現れた!
せんせい〜!!!
拙著では素敵な帯を書いて頂き有難うございました!
一緒に潜ってアザハタ王国を確認してもらい、
南国化する大瀬崎の海を見ていただいた。
まさかここで一緒にアザハタを見れるなんて。。。
嬉しすぎる〜!
写真:高久至 文:かんちくたかこ
発売中〜!
はい、長くなりましたが、アザタハ王の宣伝でした!(笑)
ではでは皆さま、
良いお年を!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿