2020/01/19
瞬く間に時が過ぎていく。
この1週間は日本からゲストをお迎えして楽しく潜る。
誰かと潜るのは久しぶりで楽しかったなぁ。
優雅な皆様とご一緒だったので、
ひたすらにエレガントな日々?を送っていた。
気温は低く長袖を着る日も多かったし、
風も強い日が多かったけど、毎日潜れたし、
大中小(30cm、10cm、3cm)のリーフィーにも何とか出会えた!
生後1月ちょっとと思われるリーフィーは特に雅!


Leafy seadragon(30cm)

Octopus Kauna
いつも見かけた時はこの状態!
火星人と勝手に呼んでるテナガダコの仲間。

調べられてないけど、探せば見つけられるように
なったカクレエビの仲間。

ホソエガサの仲間
南オーストラリアにもあった!

rainbow lorikeet
ようやく出会えた虹色のオウム!!

ピンク色のオウム

味噌汁きたー!!!

夜はエレガントにスパークリングワインで乾杯。
Australia / York Peninsula / Fleurieu Peninsula
水温21-23℃ 気温15-32℃瞬く間に時が過ぎていく。
この1週間は日本からゲストをお迎えして楽しく潜る。
誰かと潜るのは久しぶりで楽しかったなぁ。
優雅な皆様とご一緒だったので、
ひたすらにエレガントな日々?を送っていた。
気温は低く長袖を着る日も多かったし、
風も強い日が多かったけど、毎日潜れたし、
大中小(30cm、10cm、3cm)のリーフィーにも何とか出会えた!
生後1月ちょっとと思われるリーフィーは特に雅!

Leafy seadragon(10cm)

Leafy seadragon(30cm)

Octopus Kauna
いつも見かけた時はこの状態!
火星人と勝手に呼んでるテナガダコの仲間。

調べられてないけど、探せば見つけられるように
なったカクレエビの仲間。

ホソエガサの仲間
南オーストラリアにもあった!

rainbow lorikeet
ようやく出会えた虹色のオウム!!

ピンク色のオウム

味噌汁きたー!!!

夜はエレガントにスパークリングワインで乾杯。
Underwater Photo Equipment
Nikon : D810 Nexus : D810
INON : Z330×2
FISHEYE : Fixlight neo3000DXⅡ
0 件のコメント:
コメントを投稿