3.31.2016

長崎県の海 大島・九十九島 31日目

2016年3月31日 
長崎県 大島 九十九島
雨 水温16℃ 透明度10m 北風





大島大橋と海藻
穏やかな砂地からエントリーして海峡の方へ移動していくと
海藻が鬱蒼と生い茂ってきた。流れも徐々に強くなってきた。
怖くなってきたので早々に撤退!(笑)


今日で屋久島を出て1ヵ月。
なんだかんだで動き続け、潜り続けてきた。
今日は朝に軽く潜って移動&昼寝。
桜と菜の花が咲く展望台で吉報を受けて心地よく寝た。
起きると雨が強まっていた。
こうなると海辺の風景や浅瀬で潜っている僕には厳しい。
今日も明日も比較的のんびりと過ごそうと思う。
大村湾に突然現れたヒッピー賢志くらいのんびりとしたいものだ。
焚火でもして星空を眺めたい。
暇を持て余しながらの旅を想像もしたけど、
潜水地探し、潜水、移動、画像整理、ブログ。
これだけで時間があっという間に過ぎてゆく。


それにしてもこの1ヵ月色んな人にお世話になった。
お世話になりすぎて書ききれない。
ほんと皆さんありがとうございました!
31日間を振り返ってみんなの顔を思い出す。
超絶お世話になったのは熊本・天草の中野さんと長崎の拓朗。
共にガイド会仲間。どれほど心強かったことか。
旅が始まってから二人とも九州のダイビング事情や見どころポイントを
次から次に教えてくれた。
旅に出て分かったけど、もっとも価値があるのは情報。
なにも調べずに海辺を巡るのも良いけど、逃したくない見ておくべき場所を
素通りしてしまうのは残念だ。
2人の情報に生かされた1ヵ月だった。
ここから先はやや不安がある。
自由でもある。
まぁのんびり行こう。







大島の海辺(東シナ海側) 昨日の写真
屋久島のいなか浜を彷彿とさせる美しい浜。
防波堤から見て水の綺麗さに感動。
20mくらいはありそうだった。





これも昨日の写真と昨日の潜水地。
県道沿いに機材を下して少し歩いた。



じげもん(地元の)市場みたいなところへ寄った。
川口さんが言っていたのはこれか。
大村湾ではモチウオがクラゲをよく食べていると。
なんだろうこれ。イボダイとかそのあたりだろうか?



スーパーや鮮魚店、お土産屋なんかはその海を知るのに役立つ。
マツイカもたくさん売られていた。
聞いてもわからなかったけど、スルメイカのことのようだ。





今日のポイント・呼子ノ瀬戸
大島大橋の近く。
なんだか海峡で良く潜るなぁ。
海峡写真家とか目指そうかな(笑)
潮が当たる場所はやはり気になる。
流れが苦手の割についつい潜ってしまう。
その分コンディションの見極めはしっかりと。







サンゴと海藻
ふむふむ。














































砂地の光景。
砂地は少ししか見てないけど良い砂質。
タイの健さんが地質について熱く語っていたのを思い出す。
それぞれの海の砂も記録しておこう。
砂を見ただけで海を語れるようになりたいものだ。



旅のテーマの海藻。
地域が移るにつれて少しづつ、特性がわかってきたように思う。
同じ海藻でも場所によって全然違う。
海藻もサンゴも環境によって変異が大きい。
それ以外にも海の変遷についても感じる。


大村湾と外海をつなぐ針尾瀬戸
大村湾が超閉鎖水域と呼ばれるのはこの細い海峡のみで繋がれるため。
当然ながら激流。
心惹かれる場所もあったけどや~めた。
自殺の名所とか聞いたし。。。

佐世保(させぼ)の九十九島!
生まれてからずっ~と、「させほ」だと思ってた。
生憎の天気だったけど感動の絶景!
こんな日はカメラは無力。心に焼き付けた。


にほんブログ村に参加しました。ポチっと(↑)応援よろしくお願いします!
クリックでランキングが上がり、海が広く伝わります。





ではではまた。











長崎の海 大村湾~大島 30日目 



2016年3月30日 
長崎県 大村湾 大島
晴れ 水温12℃ / 16℃ 透明度8m 南西風


今日からは当面一人旅。
さぁぼちぼちやりますか。
拓朗ありがとね~!
長崎の「ダイビングサービス 海だより」
の快適空間を出発してまずは明け方の大村湾で一本。
 マクロでじっくりも当面できなそうだし、オクヨウジをもう一度見たかった。



カミクラゲとアマモ
NIKON D610  tokina 10-17mm
NexusD610 Inon Z-240 FisheyeFIXneoPremium





今日もカミクラゲがたくさん押し寄せる。
風貌の割に毒は弱いみたい。
ミズクラゲでピリピリくるという拓朗も大丈夫とか。



オクヨウジ
上の雌はお腹が大きく婚姻色も出ていた!
あわよくば産卵をと思っていたけど、そんなに甘くない。




アマモの雄花
アマモの開花!
桜が咲くころに花を咲かせるなんて粋な海草だ。
花粉が飛ぶところも簡単に見れるといっていた。



アマモの雌花
ほとんどトウモロコシ。。。
もう少し出てくるのかな?



こちらは「川口真珠」さん
平成11年までは真珠をやっていたけど、
市場価格が落ちたことと、大村湾の水温変化が酷で
マガキ養殖移行したと話していた。
ここのカキは大ぶりでいて濃厚。
とにかくおいしいと拓朗も涎をまき散らしながら語っていた。





仲良いお二人を記念に撮影させてもらう。
なんかいいなぁ。



カキ棚も少し撮影させてもらう。
たわわに実っていた!





午前中に角力灘(すもうなだ)に出て北上。
松島あたりでおばちゃんに海の話を聞いて、大島へ。
ここは対馬暖流が当たっているのか上から見ても透明度抜群!
沖には五島列島が見渡せる。





この島はどこへ行っても御用の看板がある。
それだけ豊かな場所なのだろう。
「あらかぶ(カサゴ)」が町魚になっていた。



風裏の穏やかな場所を選んでエントリー
透明度は外洋に比べて落ちるけどそれでもきれい。10mくらいかな。
アマモが少し生えていてムラサキハナギンチャクも!





クロガネイソギンチャクかな。
食用になるイシワケイソギンチャクかと思って撮影したけどなんか違った。



アカウニとムラサキウニ
なるほど~。これがアカウニか。
かなりうまいとのうわさ!
どっかで食べたいな。


そしてアカモクの林!
色とりどりの海藻!!
う~んいいところだ。
半日かけて島の津々浦々を見て回って良かった。
他にもなん箇所か楽しそうな場所があった。


http://travel.blogmura.com/nihonisshu/ranking.html



にほんブログ村に参加しました。ポチっと(↑)応援よろしくお願いします!
クリックでランキングが上がり、海が広く伝わります。





ではではまた。













3.30.2016

大村湾の海 最高の出会い 29日目




2016年3月29日 
長崎県 大村湾
晴れのち曇り 水温12℃ 透明度5m


大村湾の夜明け。






今日もベタ凪の海を散歩。
この数日、朝一はベタ凪で昼くらいからは風が出て波が立っている。
どうも大村湾はこのパターンが多いらしい。
穏やかな湖のようで、琵琶湖のよう。
琴ノ海と呼ばれることからも、この海の様子が想像できるだろうか。
心安らぐ癒しの海である。



水深3mくらいまでしか潜らない。
そんな海はなかなかない。
まさに僕にとっては理想的な海。

中村拓朗君にお世話になっている。
ベタ凪の海辺に椅子を出して、
「僕はこの海が好きなんだよね~」
としみじみと言う。
いいね~ほんと。




オクヨウジ
アマモの奥からこっちを伺っていた.
卵を保護している個体もいた。


繁殖期!
生態はほどほどに抑えなくてはと思うけど、
ついつい食いついてしまう。
昨日はオクヨウジの小ささに戸惑ったけど、
目が慣れてだいぶ見えてきた。
もう一回だけ狙いたいなぁ。


 午後にはなんとマナマコの放精放卵!
至る所でマナマコが鎌首をもたげていた。




 マナマコに興奮していたら、なにやらイトマキヒトデが集まっていた。
大村湾はヒトデも多いなぁと思ったら、こちらも放精放卵!




 放精するイトマキヒトデ


 放卵するイトマキヒトデ

 思いがけぬ素晴らしい出会いに拓朗と二人で大興奮。
今日は大村湾ではかなり流れがあった方らしい。
そのタイミングに合わせて生物たちも動いていた。




 島原へ向かい、インドを目指す賢志。
最高の夜をありがとう!




セミナーに参加のケンゴさんと林田さんが駆けつけてくれた!
旅の食料もたくさん頂いてしまった。
ありがとうございます!!
これでもう少し生きられそうです!!


いよいよ明日からは拓朗と別れて長崎を北上する予定。
こんなにのんびり潜れるのはこの先どこになるだろう。
鹿児島に駆けつけてくれて、長崎の海をたくさん紹介してくれてありがとう!
信頼できる人がいるところでは、海に100%で集中できる。
移動しながらでは30%くらいだろうか。
まだ長崎の海は続くけど、最高の長崎をありがとう!
琴ちゃんとも仲良くなれたし、幸せだ~。








昨日の夜。
焚火はいい。
http://www.blogmura.com/ranking.html
「にほんブログ村」
にほんブログ村に参加しました。ポチっと(↑)応援よろしくお願いします!
クリックでランキングが上がり、海が広く伝わります。




ではではまた。

3.28.2016

長崎の海 大村湾の夜明け 26日目



2016年3月28日 
長崎県 大村湾
快晴 水温12℃ 透明度5-8m




中村拓朗君にお世話になっている。
拓朗~今日もよろしく!

夜明け前に起きて外へ出ると、草に霜がおりていた。
どおりで寒いわけだ。
海はベタ凪!
大村湾はこんな鏡の様な状態に良くなるらしい。
閉鎖水域ならではのうらやましい状況。
夜明頃に海に入る。
昨日は少し深いところにいたクラゲたちが浅瀬に来ていた!
これは期待通り!





ミズクラゲと朝日




カミクラゲもたくさんいた!




オワンクラゲ
クラゲはこの3種がたくさん見られた。




アマモ!
ようやくご対面のアマモの森!
浅いし生き物がたくさん!
午後には風が吹いて少し波立つ。



拓朗一押しのオクヨウジ!
今季初の婚姻色が見られたらしい。
タイミングいいなぁ。
今日はマクロはほんの少しだったので、明日はじっくり狙おう。


キヌバリ
アマモに隠れているのが不思議な感じ。
取り辛いけどその分雰囲気が出てよい。


ヒメイカ
他にもクジメやアオサハギなんかも隠れていた。

大村湾良いな~。
今日も賢志と狭い車内で一緒に寝る(笑)
狭い分旅が3倍楽しい!

今日の夕陽も染みたなぁ。

にほんブログ村に参加しました。ポチっと(↑)応援よろしくお願いします!
クリックでランキングが上がり、海が広く伝わります。


ではではまた。

3.27.2016

大村湾の海(なんだ明るいじゃん!) 27日目


2016年3月25日 
長崎県 大村湾
曇りのち晴れ 水温12℃ 透明度5-8m 北西の風


長崎の「ダイビングサービス 海だより」 
中村拓朗君にお世話になっている。
拓朗~今日もよろしく!
昨日からの回復力が凄い。
こっちは夕方まで引きずってるのに。




 「海だより」の看板娘の琴ちゃん。
初日は相手にされなかったけど、ボサボサの髭をそり、
バッティーさん?になることでようやく仲良くなれた!


アナアオサとヨレモク
今日は北西風が強いので下見で軽く潜るのみ。
場所は大村湾!
長崎で一番気になっていた海。
超閉鎖水域と呼ばれ、海とはごく一部でしか繋がっておらず
湖の様な場所。
一体何がいるのだろう。

 モズク
透明度が悪いと聞いていた大村湾。
僕のイメージでも相当にダーク。
でも潜ってみると全然そんなことはない!
透明度が良い時期ということもあるけど、
浅瀬なんか爽やかな海といえるほど、気持ちが良い。
明日の午前中は凪そうなのでじっくり潜ろう。


赤と青のイトマキヒトデ
赤いのも結構いてビックリ。



プラヌラ幼生を蓄えるミズクラゲの雌
超特大のミズクラゲ!
大きなスイカくらいあった。
大村湾の特殊性があって、こんな育ち方をするのだろう。


 高密度というほどではないけどたくさんいた。

 

 
 ミズクラゲもこんなに触手が伸びるんだ。
これくらいあるとさすがに刺されそうな気もする。


そうそう、昨日からオーストラリア帰りの賢志と合流。
今日は夜桜を囲んでいっぱいやろうかな。

 

今日の夕陽!
http://www.blogmura.com/ranking.html



にほんブログ村に参加しました。ポチっと(↑)応援よろしくお願いします!
クリックでランキングが上がり、海が広く伝わります。
「にほんブログ村」