10.10.2016

神奈川県・三浦半島の海 ジガボ号 222日目


 2016年10月8日
神奈川県・三浦半島
  曇り 透明度 5-7m  水温24℃?
藤沢のばぁちゃん家から三浦半島の先端へ。
輝さんのところ(NANA)で新たに潜り始めた宮川湾ボートダイビング!
宮川湾と聞いても分からない人が多いはず。
場所としては三浦半島の先端部、城ケ島との間と言った感じ。
おそらく相模湾になると思うけど、東京湾のすぐ脇でもある。

葉山のビーチとは大きく異なる景観に生物相。
それでいてじっくりとマクロ撮影ができた。
ボートダイビングでマクロをじっくり撮れるところって、あんまりない。
そこは流石の輝さん!
お世話になっているからとか、ガイド会の先輩だから
と褒めるわけではなく、純粋にダイビングを堪能させてもらえた。

これって意外なほどに難しい。
だからできれば一人で勝手に潜りたい。
でも今日はそんな思いは一切なくじっくりと撮影に集中できた。
出発~!
夜の流れを知らなかったけど、連休だった。
忙しいところにお邪魔してしまったな。。。
 
ミノカサゴとエナガトゲトサカ
景観はソフトコーラルが多く、伊豆半島の様な感じ。
浅いところにはカジメも生えている。

ハナヤギウミヒドラ
上のエナガトゲトサカの茎の部分に垂直に付いてる。

アオサハギ
ウミシダの周りにたくさんいた!

マダコの卵守り

ニシキフウライウオ

ジガボウミウシ
三浦で発見されて名前が付いたウミウシ。
発見した船の名前がジガボ号だったとか。
こんなウンチクが嬉しい。

 ムスジコショウダイ幼魚
マダラタルミの幼魚もつい先日までいたらしい。
葉山に比べて季節来遊の魚が多い。

 シズミイソコケギンポ

アライソコケギンポ
この辺の分類が僕の中では混迷中。
日本を周るごとに分からなくなっていった(笑)
でも諦めずに観察。

 タツノオトシゴのメス

荒俣先生のタツノオトシゴの奥深~~~いお話↓
そして凄い発見!!!

話題沸騰の海遊び塾!









 ベニカエルアンコウ

ペリセン君として葉山のマスコットになりつつある。
ハッキリ言って謎!(笑)

その謎の絵の脇にうちの嫁さんの名前が刻まれてる。
とっても微妙~な感じ。

このマスコットのモデルはきっとベニカエルアンコウ。
エスカの形がベニだな~と思った人は通。


三浦の町は昔ながらの港町。
のんびりした空気が漂う。
三﨑と言えばマグロ!
みんなガッツリ選り取り見取りのマグロ丼!
でも僕は細やかにマグロ丼。
魚は何でも大好きだけど実はマグロだけはあんまり惹かれない。
たぶん天邪鬼だからだろう。

夜は美味しい鳥の刺身なんかを頂きながら、
色々な海話に花を咲かせる。
でも半分は栃木のオジサンに持ってかれた(笑)


輝さん、NANAの皆さん今日はありがとうございました!
また数日後に戻ってきますね!


にほんブログ村に参加しました。ポチっと(↑)応援よろしくお願いします!
クリックでランキングが上がり、海が広く伝わります。(押すだけで良いらしい)




「Face Book」 気軽に申請してください。

0 件のコメント:

コメントを投稿