4.03.2016

佐賀県 玄界灘・波戸岬の海 34日目


2016年4月3日 
佐賀県 唐津市・波戸岬(玄界灘)
曇りのち雨 水温14℃ 透明度10m


「お茶でも飲んでいかんば~」


今日一番の癒し。
方言に誤りはあるかも↑(うる覚え)
唐津2日目。
日本3大朝市と言われる呼子の朝市へ行ってみる。
魚介類がたくさん。
特にウニが多く、200~400円くらいで一つ食べさせてくれる。
ムラサキウニは3月から5月。アカウニは5月から7月くらいまでが旬みたい。
スーパーで買うのと違ってミョウバンが散布されていないウニは
甘さが際立ちとにかくおいしい。





 「これは当たりね~!」
海藻の多いところで育ったウニは特に身が大きいと言う。


 昨日潜ったあたりの光景。
呼子大橋を渡った加部島が今日の潜水予定地だったけど、
良い場所がなかった。
ホンダワラやワカメは陸から見えるけどカジメ類は見当たらない。


そこで近くの波戸岬まで行ってみた。
おお~!ついに見つけた!!
偏光グラス越しに見えるのは紛れもないカジメ類!
サザエのつぼ焼屋が軒を連ねていたので情報収集して潜る。


クロメ
NIKON D610  nikkor 14-24mm
NexusD610 Inon Z-240 FisheyeFIXneoPremium
浅瀬からアオサ、ウミトラノオ、ヒジキ、オオバモク、ホンダワラ類各種、
クロメ、アラメと海藻の森が広がる。
去年見た下田の須崎の海を思い出した。
海藻の組成は似ていると思う。


 ホンダワラ類は種が混じっていて良く分からない。
でも雑多な種が混じると少しずつ色合いが変わり美しい景観を作り出す。
四十八茶百鼠とはこんな色合いで成り立っていたのだろう。
この繊細な美しさに日本の美が隠れているように思った。


 メカブ
ワカメ好きにはたまらない光景。
メカブを見たこともない人もきっといるだろう。
このクシャクシャがメカブ。
お湯をさっとかけると鮮緑色に変わる。
これも旬だな~。


 クロダイがたくさん表れ始めた!
おやおや。
少しメタボではないですか?
野生の魚でメタボはあまりない。
特に遊泳性の強い種ではない。
理由はこれ↓




 玄海海中展望塔
なんとここは500円くらいで海の中が見える施設がある!
恐れ多くもそこの周りで泳いでしまった。
窓を覗いてみてビックリ。
スマホで撮影されてるし!!!
魚の様な気分になり逃げる(笑)
ここでは餌を撒いているので魚が集まっているのだろう。




すぐ近くには漁礁がたくさん!
この辺まで来ると急に潮当たりが良くなった。
そのせいもあって魚が多い!
スズメダイ、メバル、クロダイ、ホシススキベラが多い。
アイゴとオハグロベラは久しぶりに見た。







 「お茶でも飲んでいかんば~」
海から上がると海のことを教えてくれたおじちゃんが招いてくれた。
ここはサザエのつぼ焼屋がずら~っと20軒近くならんでいた。
呼子の朝市よりよっぽど活気があって楽しい!





気が付くと昼ご飯まだでしょ~とおにぎりを頂いた。
それにお二人のお弁当のおかずだろうと思われるものまで。
そしてサザエまで。。。
当然おいしい!
いや、おいしいでは済まされない。
サザエは結構食べていると思うけどとりわけおいしい!!
玄界灘だからか、小ぶりのサイズが良いのか、
はたまた人情が味に染み出たのか測りかねている。




うわ~。。。

 屋久島の海のポストカードで海に盛り上がる?
朝のこの時はのどかだったけど、昼からは活気が凄い!






昼間っからサザエのつぼ焼にビールをする皆さんがなんとも幸せそう!
そして、夕方ここの近くの銭湯へ向かう前にあいさつに伺うと、またサザエが出てきた。。。
あれまぁ。
佐賀県にもお母ちゃんができてしまったようだ(笑)
初美さん、旦那さん、癒しのひと時を有難うございました!
唐津が良いところだなぁと思っていたけど、幸せいっぱいの思い出になった。
しとしと降りだした雨も今日は心地よい。




http://www.blogmura.com/ranking.html




にほんブログ村に参加しました。ポチっと(↑)応援よろしくお願いします!
クリックでランキングが上がり、海が広く伝わります。





ではではまた。









0 件のコメント:

コメントを投稿