3.22.2017

沖縄編・西表島 鬼の刺身 42日目


2017年3月21日
西表島
雨・曇り 水温23.5℃? 透明度7m
天気悪い~。
4月くらいから良くなるってみんな言うけど、
4月には旅終わってるんだよなぁ。
夏の沖縄を撮りにまたいつか来なきゃ。

さて今日も「ダイブ・ラティーク」の要さんより色々とアドバイスを
してもらい、一人でフラフラしてきた。
西表島ではマングローブに絡んだ自然が
一番の目的なので、天気や潮を見て動き回っている。

浦内川でのマングローブ撮影は今一つに終わった。
天気悪くてテンション上がらず。

上がってからデイゴの花が咲いているのを見つけちょっと盛り上がる。

沖縄はどこへ行っても海辺のゴミが目に付く。
折角美しい海辺なのに。

自分の場合は漂着ゴミをひとまずチェック。
中国、韓国からの流れものが多い。
キリル文字っぽいものもあったけど、
ロシアから流れてきたのだろうか、、、。う~ん。

夕方には宿の前の海にエントリー!

パラオクサビライシとニセアカホシカクレエビ
初めて見たこの、パラオクサビライシが結構ヒット!

モンバンイソギンチャク
ソメンヤドカリの口元にあるイソギンチャク。
門番でもあるけど、どちらかと言えば
ヤドカリのおこぼれにあずかっている。

色々と楽しんだ後にエキジットしようとすると、
オニダルマオコゼを発見!

水深50cm、エントリー口から1歩踏み出したところ。
沖縄の漁師さんが漁港でオニダルマオコゼを踏んで、
アナフィラキシーショックで亡くなったと数年前にニュースで聞いたことがある。
その時に、そんな浅瀬にはオニダルマはいないから他の魚ではないか
とどこからか聞いたような気もする。
でも実際にこんな浅瀬にいるんだ。

ってか、さすがに危ない。

要さんが踏んでしまったらどうするんだ!
地元のこども達が、、、漁師さんが、、、。

と、色々とそれっぽい理由を考えてみた。



海から上がって、宿の庭にあった鉄の棒でエイっ!
オニダルマオコゼとったど~!

本当はこんなことしたくなかったんだ。
でも、危ないから、しょうがなかったんだ。

興味や食欲に負けて取ったわけじゃないんだよ。
ほんとうなんだよ。

じゅるるる。。。

捨てるわけにもいかないので、晩酌に。。。
フグみたいなお刺身で上等さぁ。

※ちなみに背ビレに猛毒があるから捕まえるのも、捌くのも要注意です。
にほんブログ村に参加しました。ポチっと(↑)応援よろしくお願いします!
クリックでランキングが上がり、海が広く伝わります。(押すだけで良いらしい)




お世話になっているお店






「Face Book」 気軽に申請してください

0 件のコメント:

コメントを投稿