11.05.2016

和歌山県・須江の海 ハモ 248日目


2016年11月3日
須江
  晴れ 透明度10-15m  水温22℃

今日も快晴!
ここのところ天気が最高に良い。
太平洋の冬の特徴がすでに出ている。
昨日に引き続き 「須江ダイビングセンター」 さんにお世話になっています。
案内人はもちろん坂口さん!
そして空玉の岡空さんと一緒に、行ってきま~す。




NIKON D610   tokina10-17㎜
NexusD610 Inon z-240  FisheyeFIXneoPremium
ボートポイントの「なぎざき」
エントリーと同時に物凄い量のイサキがお出迎え!
凄い!



そんでお目当てのクルマダイ成魚!
深場に行くとゴロゴロいる。
そんな海(ダイビングポイント)聞いたことない。



安全停止のロープにはソフトコーラル。
周りにはニジギンポやアミメハギやイソギンポなどが見られる。



休憩は教室で!


ダイナンウミヘビとビードロカクレエビ
内浦ビーチではリクエストしたら坂口さんがホイホイと魅惑生物たちを
指し示してくれた!
凄い組み合わせ。


ハモ
今日も色々と興奮の被写体に巡り合えたけど、僕的に一番はこの魚!
京料理では欠かすことのできない食材で、なんとなく憧れ。
関東育ちには馴染みがない分だけ新鮮な出会いだった。
似た種でスズハモというのもいるらしい。
魚類検索で調べても特徴に違いが、この写真からは分からなかった。
誰か知らないかなぁ。


イワホリイソギンチャクとオドリカクレエビ



ポリプの中のコケギンポの仲間



屋久島でもお馴染みのハナゴンベ幼魚!
なんと11mにいる。。。
毎年1,2個体は決まってでるとか。

レンテンヤッコ幼魚
須江に来ていたゲストの皆さんにはハナゴンベが人気。
僕にとってはこの串本や須江では普通種のレンテンヤッコが人気!












今日も浅瀬の光は神々しい。
テトラポットの中にはハタンポがたくさん見られた。

あっという間に一日が過ぎてゆく。








今日も良い夕陽。

夜は校舎でしっぽり呑み。
倉田さんと坂口さんのありがた~いお言葉をたくさん頂き
頑張ろうと、改めて思う夜だった。

倉田さん、坂口さん2日間大変お世話になりました!!




「にほんブログ村」
にほんブログ村に参加しました。ポチっと(↑)応援よろしくお願いします!
クリックでランキングが上がり、海が広く伝わります。(押すだけで良いらしい)

予定(たぶん)
11月5.6日 古座 「DIVE KOOZA」
11月7.8日 田辺 「L-DIVE」


「Face Book」 気軽に申請してください。

0 件のコメント:

コメントを投稿